☆ゴールドシップとアハージージュ☆星の光がつなぐ、日本とアラビアの名馬☆
2014/10/03 11:12

  
アハージージュ  24歳(2013年10月)

ゴールドシップ   3歳 (2012年)



☆ゴールドシップとアハージージュ☆星の光がつなぐ名馬☆


出口俊一社長
日本人が丁重に大事に守ってきた血統シップの八代母は、星旗39年のダービー馬クモハタの半姉にあたります『星旗を繁栄させるために我慢したり、一生懸命に試行錯誤し苦難を乗り越えた結晶がゴールドシップです』


ゴールドシップの血は、日本の結晶。遠いアラビアの王家の血と、星の光がつないだ。


1994年。皇太子殿下同妃殿下が御成婚後に初めて訪れた地は、アジアでもヨーロッパでもない、中東の湾岸の国々でした。訪問国には国土が日本の三分の一の小さなオマーン・スルタン国がありました。


この時、皇太子殿下はカブース国王陛下より、選び抜かれた純粋アラブ種の牝馬アハージージュ号を贈られました。

日本の戦後復興を最大限に評価し尊敬するカブース国王が選んだ馬の名は、日本語では「幸せの歌」です。


皇太子殿下はアハージージュをこよなく愛し、2001年新年歌会始で、こう詠まれました。

     草原を
     たてがみなびかせ
     ひた走る
     アラブの馬は
     海越えて来ぬ


アハージージュは星旗と同じ、下総御料牧場で大切にされ、一頭の男の子を産みました。母の名にちなみその子は豊歓(とよよし)と名付けられ、今は母の元を離れ、皇居内で元気に暮らしていると伝えられています。


ずっと豊歓の父は誰なのだろうと、漠然と思っていましたが、探す手立てなど私にはありませんでした。 最近、私はnetkeibaでマドロスパイプさまを知り、血統の師匠と呼ばせて頂いております。師匠の宿題をやっている時、ふと、下総御料牧場の星たちの中に、豊歓の父のルーツがあるのでは?と半ば確信しました。それからは、一気にいろいろな事がわかり、豊歓の父の名に辿り着きました。


豊歓号
父 ホウエイダイオー
母 アハージージュ


ホウエイダイオーの牝系を辿ると、星の中でも星旗に行きついた。

ゴールドシップと同じだ。 星旗だ。


ずっとわからなかった事が、ゴールドシップが凱旋門賞に出走する今年わかった。
スポンサーのカタールはアハージージュが生まれたオマーン・スルタン国と同じ湾岸の小さな産油国。不思議なえにしを感じた。



奇しくも東京大学のシンポジウム(10月2日・3日)に出席するため、アハージージュの国から皇太子が来日するらしい。日本の皇太子に会っていかれるのだろうか。その時、両殿下はアハージージュや豊歓の話などされるのだろうか。ちなみにゴールドシップのお誕生日3月6日は、香淳皇后と同じです。



今年のカタールとフランス、ゴールドシップに意地悪をしないでください。
オルフェーヴルに悪さをした分、どうかシップの邪魔をしないでください。



星旗の光で結ばれた、
日本のゴールドシップとアラビアのアハージージュ。


     ☆☆☆どうか、光がゴールドシップに降り注ぎますように☆☆☆

    ☆ゴールドシップの6つ目の星が、ロンシャンにありますように☆




END

この日記はコメントできません。
非表示の使い方について

以下の対応が可能です。

  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

マイページ メニュー