1、今年もオルフェに会えました。。(*^_^*) 追記あり。。
2018/10/19 12:07

震災後、はじめて訪れる北海道安平町
オルフェの繋要先である社台スタリオンSの事務所は
一部、外壁タイルが剥がれ落ち、所内もひび割れ?壁紙もビリビリ
被害の爪痕がアチコチに。。

オルフェや種牡馬たちは大丈夫なのかと心配になりました。。

おるたんさんと1年ぶりの再会、お互いの無事を喜び合い
真っ先にオルフェーヴルのもとへ・・

写真を見て気付かれた方もいらっしゃるかと思いますが、
オルフェの左前脚の(外側の)付け根あたりに
腫瘍がありまして・・
(この腫瘍は、去年の10月に見学したときは無かったのですが
11月に見学したA様が撮った写真では、豆粒くらいの腫瘍が確認できました)

検査の結果「良性の腫瘍」とのことで、とりあえずは安心なのですが、

最近になって急に大きくなりだしたようで、これ以上大きくなると手術も・・。
(上に貼った写真で分かりますか?)
ここは筋肉を動かす場所で、術後の心配があるので、
手術をするかどうかの判断は慎重にすると伺いました。。

そして・・
ご存知の方も多いと思いますが、現在オルフェの放牧地の柵には
電流が流れています
(電気柵はオルフェとリーチザクラウンだけ)
オルフェが牧柵を蹴って怪我をするといけないから、と説明を受けました。。

そして、そして・・
オルフェの担当をして下さっていた工藤さんが、
7月に早来Fイヤリングの方へ移動になっていました。。(T_T)
後任の担当者はつけず、スタッフみんなでオルフェを見ていく、とのこと。

ここ数ヶ月の間に、こんなことになっていたなんて・・
大好きな工藤さんに甘えることも出来ないんだね

大丈夫かな、オルフェ
環境の変化にとまどってストレスためていないかな?
賢いオルフェのことだから、順応してくれると思うのですが・・

あぁ、オルフェを守ってあげたい
お守りを届けることしか出来なかったけど。。

オルフェのことが心配で、気持ちがグチャグチャ
文章もメチャクチャに。(いつものこと?)

長文ごめんなさい。。
最後まで日記を読んで下さってありがとう。。
これからもオルフェーヴルを応援していきましょう!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


☆今週末の菊花賞はエポカドーロを全力応援します☆


《 追記 》

日記にコメントありがとうございます。
オルフェは元気です!

もしも腫瘍切除手術を受けることになっても、時期を選べば大丈夫!
手術すると種牡馬としての今後に影響するということはありません。
お仕事シーズンに向けて、トレーニングするときに使うな筋肉の辺りに腫瘍があるので、術後キズが完治するまでに必要な時間がかかる・・ということです。
いつか手術することになるとしても、お仕事シーズン終了直後になるのではないでしょうか?

あと、、「後任の担当者はつけず、スタッフみんなでオルフェを見ていく」
・・という件に関しては・・
担当の人だけでなく、みんなが扱える馬になっていくように・・という意味合いと、
若いスタッフさん達も色んなタイプの馬を扱えるように(技術の向上)という
目的もあるのではないでしょうか?(^^)


《 追記2 》

ティンコさん、ゆうゆさん、love-birdさん、Laugh Roughさん、
チュケミケさん、らいあんさん、vert gazonさん、
すいーぷさん、いたやんさん、もんたろーさん、チッキーさん、
ニマメさん、梅吉さん、凹ちゃん、おるたんさん、ゲストさん、
くーたんさん、メリーちゃんさん、ゆっきーさん、艶しゃん、
のっちさん、chikiさん、Audreyさん、らいあんさん、
エリーさん、裕子さん、ましゃまろさん、みっちゃんさん、
おいもちゃんさん、、

コメント&いいね!&ファイト!ありがとうございます
オルフェを想う皆様のお気持ち・・嬉しいです

私の説明で足りないところを、おるたんさんが下のコメント欄に
書き込んで下さっています
どうか、ご覧になって下さい。。(^^)

おるたんさん、ありがとうございますッ

非表示の使い方について

以下の対応が可能です。

  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

マイページ メニュー